STB(セットトップボックス)のリセット方法が知りたい | クローバーTV

よくあるご質問

お客様からのよくあるご質問や疑問にお答えします。
お問い合わせの前にご覧ください。
Q. STB(セットトップボックス)のリセット方法が知りたい

お客様のご自宅に設置されているSTB(セットトップボックス)の種類によって、リセット方法が異なります。

 

①パイオニア(V370)が設置されているお客様

v370リセット.JPG

 

②パナソニック(DCH820)が設置されているお客様

820 リセット.JPG

同じカテゴリの質問

  • STB(セットトップボックス)でBS放送やCS放送などは予約録画や視聴中録画はできますか?

    STB(セットトップボックス)と録画機器をAVコード(差しこみ部分が赤色、黄色、白色の3色コード)で接続していただければ、録画可能です。

    ただし、録画機器により録画できる場合、できない場合がございます。

    詳しくは、お手持ちの録画機器およびSTB(セットトップボックス)の取扱説明書をご覧いただくか、弊社までお問合せください。

    録画の操作が面倒な場合は、簡単に録画が出来る「楽録サービス」や「スマートステーションサービス」もございます。

    また、操作方法などご不明な場合については、当社までお問い合せください。

  • 家中のテレビが映りません。

    テレビ後ろの配線部等にあるブースターの電源部をご確認ください。

    以下の3点を確認いただいても復旧しない場合は、クローバーTVまでご連絡ください。

     

    ■ブースター電源部の写真■

    PS.JPG

  • 月額利用料はどの位かかりますか?

    月額利用料はご覧いただくチャンネルによって、いくつかのコースプランがありますが、 地上デジタル放送のみをご視聴いただくシンプルコースは880円(税込)となります。

     

    コースプランについてはこちらをご確認ください。

     

    なお、「ケーブルプラス電話」を合わせてご利用の場合、『まとめてお得』なセット割もございます。

  • 番組内容はあらかじめ知らせてもらえるのですか?

    番組内容は電子番組表(EPG)でご確認いただけます。
    テレビ、STB(セットトップボックス)、レコーダーのリモコンの「番組表」ボタンを押すと画面に表示されます。

    また、クローバーTVではスマホ、タブレット、パソコンからおすすめ番組や番組表をいつでもチェックできる番組情報ポータルサイト『Cable Gate』サービスを提供いたしております。

    スマホ、タブレットはアプリをインストール、パソコンは『Cable Gate』のWEBサイトで「地デジ」「BS」「CS(CATV)」の番組表をご覧いただけます。また、会員登録すれば、自分だけのMy番組表をつくることもできます。

     

    詳しくはこちらをご覧下さい。

カテゴリーで質問検索