BS放送の受信確認メッセージ」を消去するにはどうしたら良いですか? | クローバーTV

よくあるご質問

お客様からのよくあるご質問や疑問にお答えします。
お問い合わせの前にご覧ください。
Q. BS放送の受信確認メッセージ」を消去するにはどうしたら良いですか?

お客様より直接NHK(0120-933-933)へご連絡お願いします。インターネットでも消去できますので、お電話が込み合ってかかりにくい場合は、ぜひご利用ください。

【BSデジタル放送 受信確認メッセージ消去】

なお、BS受信確認メッセージではお客さまの個人情報が確認されますので、NHK衛星受信料の支払いがない場合は、改めてNHKより受信料お支払いのご案内がございます。

NHK衛星放送受信料については、NHKへ直接ご契約いただくより年間約2,400円程度受信料がお値打ちになる「NHK受信料団体一括支払い」をご利用ください。

同じカテゴリの質問

  • 全部のテレビにSTB(セットトップボックス)を取り付ける必要がありますか?

    いいえ、BS放送やCS放送を希望されるテレビのみの設置で大丈夫です。

    STBを2台以上設置する場合は、2台目割引がございますので、お得にご利用いただけます。

    なお、一般放送のみを視聴するシンプルコースの方はSTBの取付はいたしません。

  • TVの利用料金にNHK受信料は含まれていますか?

    当社の利用料には、含まれておりません。別途お支払が必要となります。

    当社ではNHK衛星受信料のお支払いがお得になる「団体一括支払」を受け付けております。ぜひご利用ください。

    ※「団体一括支払」は地上放送のみ受信できる【地上契約】ではお申込みいただけません。

  • スマートステーションの「INFO」ランプが点滅しています

    青色.gif

    未読メール、ネットワークダウンロードなどがある場合に「INFO(おしらせ)」ランプが青色に点滅します。
    ホーム画面から、通知を選択すると点滅は消えます。

     

    (通知の確認方法)

     

    1.リモコンの[ホーム]ボタンを押して、ホーム画面を表示させます。

    stvb.JPG

     

    2.リモコンの[メニュー]ボタンを押します。画面下のタブが「通知」の状態で、リモコンの[決定]ボタンを押します。

    stvb2.JPG

     

    3.通知項目(この場合は、未読放送メール)を選択して、リモコンの[決定]ボタンを押します。

    ※「バージョンアップ通知」が表示される場合があります。通知を選択し、画面に従ってソフトウェアの更新を行うと[INFO]ランプが消灯します。

    stvb3.JPG

  • 家中のテレビが映りません。

    テレビ後ろの配線部等にあるブースターの電源部をご確認ください。

    以下の3点を確認いただいても復旧しない場合は、クローバーTVまでご連絡ください。

     

    ■ブースター電源部の写真■

    PS.JPG

カテゴリーで質問検索