楽録サービス・スマートステーションサービス・一部の機器・方法(※)において可能です。
(※)TZ-LS300PではUSB接続による外付けHDDへの録画、LAN録画による他の録画機器へのハイビジョン録画が可能です。
また、DCH820ではi.LINK接続による他の録画機器へのハイビジョン録画が可能です。
(LAN録画、i.LINK接続による録画は対応するレコーダーが必要にです。)
楽録サービス・スマートステーションサービス・一部の機器・方法(※)において可能です。
(※)TZ-LS300PではUSB接続による外付けHDDへの録画、LAN録画による他の録画機器へのハイビジョン録画が可能です。
また、DCH820ではi.LINK接続による他の録画機器へのハイビジョン録画が可能です。
(LAN録画、i.LINK接続による録画は対応するレコーダーが必要にです。)
当社の利用料には、含まれておりません。別途お支払が必要となります。
当社ではNHK衛星受信料のお支払いがお得になる「団体一括支払」を受け付けております。ぜひご利用ください。
※「団体一括支払」は地上放送のみ受信できる【地上契約】ではお申込みいただけません。
テレビの映像が「E-202」、「信号が受信できません」と表示されます。
テレビの配線が抜けたり、ゆるんだりしていないか確認をしてください。
それでも改善しない場合は、ブースタ(テレビ電波増幅器)の電源が抜けていないか確認してください。
たとえ電源が繋がったままだとしてもいったん電源プラグを抜き、もう一度挿し込んでください。
※ブースタの電源はテレビの裏側等に設置してあります。
リセットボタンの場所は以下のとおりとなります。
リセット後は自動復帰しますのでTVが映るまでお待ちください。(3~5分)