可能です。
【契約者名変更に伴う注意点】
・依頼受付後、KDDIからお客様に、「契約者変更届」「返信用封筒」を送付致します。
※婚姻(離婚)による契約者ご本人の改姓の場合は、上記書面は送付しません。
※離婚による、元配偶者およびその親族への契約者名変更はお受けできません。解約後、再申込をご案内願います。
・書類を返送いただいた後、KDDIにて契約者名を変更します。
可能です。
【契約者名変更に伴う注意点】
・依頼受付後、KDDIからお客様に、「契約者変更届」「返信用封筒」を送付致します。
※婚姻(離婚)による契約者ご本人の改姓の場合は、上記書面は送付しません。
※離婚による、元配偶者およびその親族への契約者名変更はお受けできません。解約後、再申込をご案内願います。
・書類を返送いただいた後、KDDIにて契約者名を変更します。
クローバーTVサービスエリア内であればどなたでも利用可能です。まずはこちらのページで情報エリアを確認ください。
ただし、ビジネスフォンをご利用の場合はご利用いただけません、緊急通報システムに関してもご利用いただけない場合がございますので詳しくはお問合せください。
今までのNTT東日本・NTT西日本の回線はどうすればいいですか?
NTT加入電話からの切り替えの場合は、NTT東日本・NTT西日本の回線は解約または休止していただくことになります。
NTT加入電話の番号を継続して利用される場合は、ケーブルプラス電話申し込み時に、KDDIが解約または休止手続きを代行させていただきます。
現在、電話加入権をお持ちの場合は休止、お持ちでない場合(「加入電話・ライトプラン」をご契約の場合など)は解約の手続きを代行させていただきます(お客さまから解約、または休止手続きをお申込いただく必要はありません)。
NTT加入電話の番号を継続して利用されない(または継続できない) 場合はお客さま自身でNTT東日本・NTT西日本に休止、または解約のお手続きをしていただく必要があります。ケーブルテレビ会社、KDDIでは代行しませんのでご注意ください。
電話器の設定が「トーン」になっていることをご確認の上、電話番号のダイヤルの後に「♯」を続けてダイヤルすると、呼出までの時間が短くなります。
パソコンは必要ですか?またインターネット利用中に電話は利用できますか?
パソコンをお持ちでなくてもご利用いただけます。また、クローバーTVのインターネットをご利用中でも、同時に電話を利用することは可能です。