マカフィー ® セキュリティサービスの設定方法 | クローバーTV

よくあるご質問

お客様からのよくあるご質問や疑問にお答えします。
お問い合わせの前にご覧ください。
Q. マカフィー ® セキュリティサービスの設定方法

マカフィー ® セキュリティサービスの設定方法は、以下をご参照ください。

 

マカフィーインストール方法(PC)

同じカテゴリの質問

  • 取り付けたケーブルモデムを移動したい

    有料にはなりますが移動工事をおこないますので、当社にご相談ください。

    なお、モデムを移動せずにルーターまたはLANケーブルの配線延長工事にてご対応いただくという方法もございます。

    お客様にて再配線を伴うような移動を行なう事は禁止させていただいております。

  • ★iOSメール設定(自動設定プロファイル)

    ①「iOS自動設定プロファイル」ダウンロードページにアクセスする
    
    iOS自動設定プロファイル
    
    
    ②メールアドレス・パスワードを入力
    
    
    
    
    ③メールプロファイルダウンロードページに進みます
    
    プロ8.JPG
    
       「IMAP」を設定する場合は上段のダウンロードボタンを、「POP over SSL」を設定する場合は下段のダウンロードリンクをタップします。
    
       ※以下は「IMAP」を選択した場合の操作方法となります
    
    
    ④プロファイルのダウンロードが完了すると「プロファイル」画面が開くので「インストール」ボタンをタップします。
    
    プロ.JPG
    
    
    ⑤パスコード設定をしている場合、「パスコードを入力」画面が開きますので、お使いのパスコードを入力します。
    
    プロ2.JPG
    
    
    ⑥「警告」画面が表示されたら「インストール」ボタンをタップします。
    
    プロ3.JPG
    
    
    ⑦「フルネームを入力」画面が表示されたら、メール送信者名として表示する名前を入力し、「次へ」をタップします。
    
    プロ4.JPG
    
    
    ⑧「パスワードを入力」画面が表示されたら、再度ご利用の電子メールアドレスのパスワードを入力し、「次へ」をタップします。
    
    プロ5.JPG
    
    
    ⑨「インストール完了」画面が表示されたら、「完了」をタップします。
    
    プロ6.JPG
    
    
    ⑩ホーム画面に戻り、「メール」ボタンをタップすると、設定が完了した電子メールアドレスが表示されています。
    
    プロ7.JPG
  • 偽警告・偽ポップアップ通知にご注意ください

    「トロイの木馬、ウィルスに感染しました。こちらへ連絡してください。」とPC画面に表示、警告音が出る『偽警告』が最近増えています。

    PC画面右下から頻繁に出てくる「偽ポップアップ通知」の対処方法も合わせてお知らせします。

    偽警告・偽ポップアップ通知にご注意ください。

  • メールBOXの容量が知りたい。

    3GBとなります。

    ※容量追加のオプションはありません。

カテゴリーで質問検索