テレビの配線が抜けたり、ゆるんだりしていないか確認をしてください。
それでも改善しない場合は、ブースタ(テレビ電波増幅器)の電源が抜けていないか確認してください。
たとえ電源が繋がったままだとしてもいったん電源プラグを抜き、もう一度挿し込んでください。
※ブースタの電源はテレビの裏側等に設置してあります。
テレビの配線が抜けたり、ゆるんだりしていないか確認をしてください。
それでも改善しない場合は、ブースタ(テレビ電波増幅器)の電源が抜けていないか確認してください。
たとえ電源が繋がったままだとしてもいったん電源プラグを抜き、もう一度挿し込んでください。
※ブースタの電源はテレビの裏側等に設置してあります。
録画機能内蔵TVでも、BSデジタル放送やCS放送は録画できますか?
テレビの仕様によって、STB(セットトップボックス)からの映像を録画できない場合があります。 ご購入前に必ず電気店様、家電メーカー様にご確認くださいますようお願い申し上げます。
シャープ |
0120-001-251 |
(月-土9時~20時 日祝9時~17時) |
東芝 |
0120-97-9674 |
(年中無休9時~20時) |
パナソニック |
0120-878-365 |
(年中無休9時~20時) |
日立 |
0120-3121-11 |
(月-土9時~17時30分 日祝9時~17時) |
三菱電機 |
0120-139-365 |
(月-金9時~19時 土日祝9時~17時) |
SONY |
0120-333-020 |
(月-金9時~18時 土日祝9時~17時) |
電話番号、受付時間は変更される場合がございます。
STB(セットトップボックス)に表示されているチャンネルはかわるが、テレビの画面がかわりません
テレビ本体の視聴チャンネルがずれてしまっている可能性があります。
STBリモコンの「入力切替」を押して「HDMI」等の外部チャンネルで視聴ができるか確認してください。
パナソニック制のSTBリモコンの場合、「テレビ-STB」スイッチが「テレビ」になっているとチャンネルがかわらないので「STB」側にセットしていただくようお願いします。
BS放送の受信確認メッセージ」を消去するにはどうしたら良いですか?
お客様より直接NHK(0120-933-933)へご連絡お願いします。インターネットでも消去できますので、お電話が込み合ってかかりにくい場合は、ぜひご利用ください。
なお、BS受信確認メッセージではお客さまの個人情報が確認されますので、NHK衛星受信料の支払いがない場合は、改めてNHKより受信料お支払いのご案内がございます。
NHK衛星放送受信料については、NHKへ直接ご契約いただくより年間約2,400円程度受信料がお値打ちになる「NHK受信料団体一括支払い」をご利用ください。
全部のテレビにSTB(セットトップボックス)を取り付ける必要がありますか?
いいえ、BS放送やCS放送を希望されるテレビのみの設置で大丈夫です。
STBを2台以上設置する場合は、2台目割引がございますので、お得にご利用いただけます。
なお、一般放送のみを視聴するシンプルコースの方はSTBの取付はいたしません。