テレビ本体の視聴チャンネルがずれてしまっている可能性があります。
STBリモコンの「入力切替」を押して「HDMI」等の外部チャンネルで視聴ができるか確認してください。
パナソニック制のSTBリモコンの場合、「テレビ-STB」スイッチが「テレビ」になっているとチャンネルがかわらないので「STB」側にセットしていただくようお願いします。
テレビ本体の視聴チャンネルがずれてしまっている可能性があります。
STBリモコンの「入力切替」を押して「HDMI」等の外部チャンネルで視聴ができるか確認してください。
パナソニック制のSTBリモコンの場合、「テレビ-STB」スイッチが「テレビ」になっているとチャンネルがかわらないので「STB」側にセットしていただくようお願いします。
お客様のご自宅に設置されているSTB(セットトップボックス)の種類によって、リセット方法が異なります。
①パイオニア(V370)が設置されているお客様
②パナソニック(DCH820)が設置されているお客様
STB(セットトップボックス)に入っているCASカードを失くしてしまった、どうすればいいですか?
新しいCASカードを再発行させていただきます。
料金は2,200円(税込)となります。
BS放送の受信確認メッセージ」を消去するにはどうしたら良いですか?
お客様より直接NHK(0120-933-933)へご連絡お願いします。インターネットでも消去できますので、お電話が込み合ってかかりにくい場合は、ぜひご利用ください。
なお、BS受信確認メッセージではお客さまの個人情報が確認されますので、NHK衛星受信料の支払いがない場合は、改めてNHKより受信料お支払いのご案内がございます。
NHK衛星放送受信料については、NHKへ直接ご契約いただくより年間約2,400円程度受信料がお値打ちになる「NHK受信料団体一括支払い」をご利用ください。
リセットボタンの場所は以下のとおりとなります。
リセット後は自動復帰しますのでTVが映るまでお待ちください。(3~5分)