よくあるご質問

お客様からのよくあるご質問や疑問にお答えします。
お問い合わせの前にご覧ください。
Q. ★iOSメール設定(自動設定プロファイル)
①「iOS自動設定プロファイル」ダウンロードページにアクセスする

iOS自動設定プロファイル


②メールアドレス・パスワードを入力




③メールプロファイルダウンロードページに進みます

プロ8.JPG

   「IMAP」を設定する場合は上段のダウンロードボタンを、「POP over SSL」を設定する場合は下段のダウンロードリンクをタップします。

   ※以下は「IMAP」を選択した場合の操作方法となります


④プロファイルのダウンロードが完了すると「プロファイル」画面が開くので「インストール」ボタンをタップします。

プロ.JPG


⑤パスコード設定をしている場合、「パスコードを入力」画面が開きますので、お使いのパスコードを入力します。

プロ2.JPG


⑥「警告」画面が表示されたら「インストール」ボタンをタップします。

プロ3.JPG


⑦「フルネームを入力」画面が表示されたら、メール送信者名として表示する名前を入力し、「次へ」をタップします。

プロ4.JPG


⑧「パスワードを入力」画面が表示されたら、再度ご利用の電子メールアドレスのパスワードを入力し、「次へ」をタップします。

プロ5.JPG


⑨「インストール完了」画面が表示されたら、「完了」をタップします。

プロ6.JPG


⑩ホーム画面に戻り、「メール」ボタンをタップすると、設定が完了した電子メールアドレスが表示されています。

プロ7.JPG

同じカテゴリの質問

  • インターネットの速度は常に一定ですか?どれくらいの速度で利用できますか?

    当社のインターネットサービスはベストエフォート型(※)となりますので、表示速度が常に保証されるわけではございません。 万が一、異常に通信速度が遅い状態が続く場合は機器の不具合なども考えられますので、一度調査にお伺いいたします。お気軽にご相談ください。

    (※)最大(表示)速度を得られるような設備ではあるが、回線の混雑度により通信速度が変動する。

    【参考】通信速度測定サイト「みんなのネット回線速度」で当社ひかりインターネットサービスの速度測定結果をご確認いただけます。

  • 自分のホームページは開設できますか?

    ホームページ作成用のディスク領域は100MBご用意しております。

    ただし、チャレンジコースでのホームページ開設はオプション料金(1,000円/月(税抜)が別途必要となります。

    開設方法につきましては「セルフページ操作マニュアル」の8ページからご確認ください。

     

     

    作成したホームページデータの転送方法は「FTPソフトの設定方法」をご参考のうえホームページ用サーバーへデータ転送を行って下さい。

     

    作成・転送を行う事でホームページが公開されます。

  • 外出先でメールの受信はできるが、送信のみエラーになってしまう。

    クローバーメールの送信は、クローバーネット回線のみ御使用になれます。

    クローバーネット回線以外の環境でメール送信したい場合は、弊社ホームページのインターネットメニューより「WEBメール」へログインいただき、WEBメールより送信を行ってください。

  • Webメールで署名を登録することはできますか?

    できます。

     

    webメール.JPG

     

    ① 画面上部 をクリックします。

    ② 「識別情報」をクリックします。

    ③ 署名を設定するメールアドレスを選択します。

    ④ 設定項目を入力します。
     表示名 … メールアドレスに紐づく個人名を入力します。※必須入力
     電子メール… 設定対象のメールアドレスになります。※自動入力
     企業名 … 該当の連絡先の方の企業名を入力します。※任意入力
     返信先 … 送信したメールが返信された際のメールアドレスを指定します。※任意入力
     隠した写し(Bcc) … 受信者側で表示されない送付先を指定します。※任意入力
     初期値を設定 … 識別情報を複数設定した際に初期値として使用する
    識別情報にチェックを入れます。※任意入力
     署名 … 設定したい署名内容を入力します。※任意入力
     HTMLの署名 … HTML形式で署名を設定する場合、チェックを入れます。※任意入力

    ⑤ 「保存」をクリックします。